【家計簿】「年収」「月収」「額面」「所得」違いは判る?使い方を解説。

家計簿
スポンサーリンク

お金の話をするとよく聞くのが「年収」「月収」「額面」「手取り」などの言葉。皆さんはこの違いがわかりますか?年収はなんとなくわかるけど、月収と額面の違いは意識しないと分からないですよね。

実はこれらの言葉が意味することはちょっとずつ異なります。しかし、お金の勉強をするためにはしかっかりと押さえておきましょう。この記事ではこれらの言葉の違いを説明していきます。

スポンサーリンク

よく聞くお金の用語について

お金の話題になるとよく聞く言葉で「年収」「月収」「額面」などの言葉を聞くことがあると思いますが、違いを説明することはできるでしょうか。慣れていないとなかなか難しいのでざっくりとで構いませんので確認しましょう。

紛らわしい用語が多いですが、税金が含まれるかどうかが判別のキーポイントです。

年収・月収とは

まず一番よく聞くのがこの「年収」「月収」という言葉。年収1000万円なんて聞くとすごく夢があり高給取りの目安ですよね。この年収という言葉は文字通り1年間で1000万円稼いでいるということを意味しています。

会社から給料をもらっている人は基本給と資格手当、ボーナスなどの年間合計金額と考えてもらって大丈夫です。

一方で給与明細を見てみると税金や社会保険料などはほぼすべての人が支払わなくてはいけないものがありますが、年収というとこれらが引かれる前、つまり純粋な給料・収入金額です。これには残業代やインセンティブ手当など月によって変動するものも含まれます。

年収のほかにも同様な考えなのが、月収もこれと同じ考え方です。

*年収:税金や年金などが引かれる前の年間の総支給金額

給与明細の「基本給」「住宅手当」「配偶者手当」など固定額の手当てを合算して算出します。

*月収:年収を12か月で割ったもの

総支給・額面

これも一般的に年収・月収と同じような使い方です。この二つの用語も税金を引く前の給与金額です。残業代や各種手当なども含みます。前述の年収・月収が期間に主眼を置いた使い方に対して、総支給・額面は税金などを引く前の金額を聞かれている場合が多い傾向があるように思えます。

*総支給・額面:年収・月収とほとんど変わらない。残業代や各種手当も含む。

手取りとは

年収が税金が引かれる前の金額の一方で、手取とは税金などが引かれ最終的に自分の給与口座に振り込まれる金額です(財形貯蓄や社内販売など自分の支出分は除く)。

一般的にこちらの方がなじみ深いもので、実際に自分が自由に使える金額となります。

*手取り:税金などが引かれ実際に給与口座に振り込まれるお金。振込金額、差引支給額などと記載されている。

所得

所得は正しくは給与所得といいますが、年収から必要経費を引いた金額となり、税金などの計算基礎となる用語です。

経費というと自営業者の方などはイメージしやすいかもしれませんが、実はビジネスパーソンもスーツなど仕事で使う支出があるとみなして、あらかじめ一定額を収入から無かったものとして計算をします。つまりサラリーマンは使ったお金に関係なく「使ったもの」としてみなされています。

配偶者にかかる配偶者控除や保険料の支払いに基づく保険料控除などがあります。

*所得:年収から控除額を差し引いた金額

まとめ

用 語意 味
年 収税金や年金などが引かれる前の年間の総支給金額。残業代、ボーナスも含まれる。
月 収年収を12か月で割ったもの。残業代、ボーナスも含まれる。
総支給年収・月収とほぼ同義。残業代や各種手当も含む。期間が異なる。
額 面年収・月収とほぼ同義。残業代や各種手当も含む。期間が異なる。
手取り税金などが引かれ実際に給与口座に振り込まれるお金。
所 得年収から控除額を差し引いた金額。

ややこしい用語が並んでいますが、基本は税金を「引かれる前」か「引かれた後」で判断しましょう。これらの用語は一般的に使われているものですが、会社や組織によっては微妙にニュアンスが異なっていたり勘違いしていたりする人もいるので、必ず定義を確認しましょう。

勘違いしているとちょっと恥ずかしい思いをしたりお金の計算をするときに結構な間違いをしてしまいます。

コメント

  1. […] 金額そのものの数値も大切ですが、それ以上に確認する必要があるのが手取りに占める割合です。手取りの意味についてはこの記事で解説しているので、確認してくだいさい。お金の数字を確認するときは金額に加えて、割合(比率)の考え方も大切なので、意識しておきましょう。 […]

タイトルとURLをコピーしました